電子ピアノの処分方法

激安 最安値 大阪市で不用品回収 粗大ゴミ処分の株式会社イチエイです。
電子ピアノ考えている以上に耐久力があり、他の家電と比較すると明らかに物持ちが良いです。
一般的な電化製品であれば耐用年数は7年~10年ほどなのですが、電子ピアノは古いものをみると15年、20年なんてものも普通にあったりします。
もちろん、全ての動作確認をしているわけではないので動くかわかりませんが、鍵盤を押す限り普通に音が出るので使うことはできそうです。
ただし、修理部品がいつまで存在するのか?という疑問になるわけですが、やはり7年くらいが目処になるでしょう。それ以降は部品がなくなり次第壊れたら修理は難しいでしょう。
では、電子ピアノはどんな故障が多いのでしょうか?
一番は鍵盤の接触不良です。
電子ピアノは鍵盤を押す力を判断して音を出しているので、強く押しすぎたり、何か物を置いたりしていると接触不良になり反応が悪くなります。一番困る故障ですね。
他にも、音質を変える機能が使えなくなる、スピーカーから音が出ない。鍵盤が押したら戻ってこないなど、電子ピアノ独特の故障があります。が、電源が入らないなどの根本的な故障はあまり見受けられません。
使用方法、普段の扱い方で壊れる可能性が上がるのだと思われます。
電子ピアノは粗大ゴミとなります。
普通のゴミの日には処分することはできません。お気をつけください。
また、大きさにもよるのですが、市の方で処分ができないと言われることもあるようなので、一度問い合わせするのをおすすめします。
粗大ゴミで捨てるためには必ず予約が必要になります。
市役所、もしくは環境センターへ連絡して処分依頼をしましょう。
回収依頼をした場合、粗大ごみ処理手数料券が必要です。住んでいる街によって粗大ごみの処理料金は変わります。
指定された日時と場所に電子ピアノを運び出しましょう。
電子ピアノは下取りをする方法もあります。ですが、時期を伺っていると、正直なかなかでてきません。
電子ピアノは下取りに出されにくく、電子ピアノを処分するにあたり、大きなものを捨てるのは人件費も時間も労力もだいぶかかります。キーボードタイプもありますが簡単なモデルは下取りの対象から外れてしまうことが多く、オルガンのようながっしりしたものが下取りなどの対象のようです。
電子ピアノは下取りのタイミングを伺うよりも、欲しいものが出た時が一番いいでしょう。
もし、買ってからそれほど年数が経っていないのなら売ることも出来ると考えられます。
ですが、買い取るお店も値段は様々です。
楽器は、配送する方法があまりないので、ネットオークションなどで売ってしまうと、配送料金がピアノ専門業者では数万、数十万にもなることがあるので十分に注意しましょう。
また、キーボードタイプは宅配便でも遅れますが、精密機械なので集荷や配送時に問題が起きることもあるようです。
不用品回収業者の場合、キーボード型であれば簡単に回収されますが、オルガン型であると並みの不用品回収業者では太刀打ちできません。大型製品の場合は専門業者を呼ぶか、信頼のある業者へ依頼しましょう。
不用品回収業者の利点は、すぐに来てくれて片付けられる。家の中から運び出しまで全てやってくれるので何もしないでいい。と、言うことです。
不用品回収業者は買取を行なっている業者も多いので、買い取ってもらえる可能性もありますが、これは、電子ピアノ次第です。
出来る機種もあれば、できないものもありますので、業者に問い合わせしてみましょう。
その他のコラムはこちら↓
https://ichiei-tws.com/column/1489
大阪中心での粗大ゴミ、不用品回収の株式会社イチエイでは一点から作業可能です!もちろん見積もりも無料でさせていただきます!
粗大ゴミ、不用品回収、一軒まるごと作業、家財整理、ゴミ屋敷、生前整理、家具移動
どのプランでも他社よりも最安値での対応が可能です!
また対応エリアも関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)と対応致しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください(^^)☆