部屋を汚く見せない収納のコツ!

こんにちは^ ^
大阪府摂津市で不用品回収、廃品回収、粗大ゴミ回収をしております不用品回収ゼロです☆
8月に入りましたね‼︎
ホームページ冒頭でも記載しておりますが8月からイチエイクリーンサービスから不用品回収ゼロと名前を変えさせて頂きました!
一度覚えて頂いた方も不用品回収ゼロと覚えなおして頂けたら幸いです。またスタッフやサービス内容などは、何一つ変わっておりませんのでご安心下さい。これからも不用品回収ゼロをよろしくお願い致します(^.^)
さて、今回は、収納のコツをご紹介させて頂きます!
私も部屋の片付けや収納方法が分からず色々調べたりしますが重い腰が上がりません^^;
なのでコツさえ覚えればと汚い部屋にならずに済むかな⁈と思い少しでもご参考に☆
クローゼットや押し入れの収納のコツ?
衣類を中心として、収納の要であるのがクローゼットや押し入れです!
一軒家でとマンションでもクローゼットは、ほとんどの部屋にあるのではないでしょうか?
しかし、大学生の下宿や出稼ぎなどによる一人暮らしをされている方の中には、収納スペースとして不十分に感じている人もいるかもしれません。
実は限られたスペースを上手く活用すると想像以上の収納力を発揮します。
チェストやカラーボックスを活用
クローゼットの隙間に合わせてチェストやカラーボックスを利用すると衣類や小物を綺麗に整理できるでしょう。場所をしっかり区切り、出し入れがしやすいように配置しましょう。
機能性だけでなく見た目もすっきりするために非常におすすめです。
突っ張り棒やフックを設置する
壁にフックを取り付けたり、壁の間に突っ張り棒を設置したりすることで収納の幅が広がります。突っ張り棒やフックに直接ハンガーや小物を掛けることが可能です。さらにホルダーなどの吊り下げ型収納が出来る便利グッズを利用できます。
クローゼット上部の棚を活用する
クローゼットの上部には、仕切られた棚がある場合が多いです。
季節に合わない布団や衣類を保管するのに大変便利です。
またバックを中心とした型崩れしやすいアイテムを雑多に保存するにはあまりよくないでしょう。大切なアイテムは、上部の棚に並べてホコリが被らないようにしながら保存するのにおすすめです。
部屋を綺麗に見せるには?
部屋を綺麗に見せるコツは、スペースを有効活用し、インテリアと一体化させることです。
床に物が置いてあると部屋が汚く見えるでしょう。
しかし、同じ物でも収納器具や部屋の雰囲気に合ったインテリアならば、汚くは見えません!
つまり、場所や雰囲気をある程度意識すれば物を保存するスペースは非常に多くなります。
まとめ
収納のコツについてご紹介させて頂きました。
今回は、クローゼットと押し入れを中心とした収納のコツでした。
クローゼットに物が綺麗に収納出来ると自然と部屋の中も綺麗になります。
部屋の散らかりが気になる方は、まずはクローゼットなどを整理してみてはいかがでしょうか?
不用品回収ゼロでは、家財や廃品などの回収もしております。
一点からの回収・即日対応も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい☆