必読!和泉市落ち葉、植木処分方法!

和泉市植木、落ち葉、枝木処分の方法です。
●剪定ごみ(落ち葉、枝木)の出し方の方法
植木の枝木等は1本の太さが10センチメートル以内で
長さ1メートル以内に切り(★注意★竹は30cm以内)
直径30cm以内に束ね、20ℓの有料指定袋★袋の4角に20の表記あり
を束ねたひもにくくって出す。
●小さな枝木や木片は45ℓ以下の有料指定袋で袋の口がくくれる状態で土を除いて出す。
1回のごみ収集につき5束または5袋(45ℓ)以内しか出せませんので、多量にある時は数回に分けて出さなければなりません。
★注意
剪定ごみとして上記のとおり束ねて出せる物は植木等を剪定した時に出た枝木等に限られます。
●家具を解体して出た木片や木材の加工に伴って出た木片、剪定以外で出た木片などは20ℓの有料指定袋(袋の4角に20の表記あり)を束ねたひもにくくり付けて出しても回収することができません!!
45ℓ以下の有料指定袋へ入れて「日常(可燃)ごみ」として出す。
ただし、45ℓの有料指定袋に入らなかったり有料指定袋の口をくくることができない時は「粗大ごみ」として出す必要がありますのでご注意が必要。
多量の剪定ごみや枝木などを一括で処理する時は有料。
多量の剪定ごみなどを一括で処理する時は自分でで泉北クリーンセンターに持ち込むか、各地域を収集しているごみ収集運搬業者に申し込みをする。
株式会社イチエイでは一点から作業可能です!
一件まるごと処分、ゴミ屋敷、遺品整理、生前整理、家具移動
どのプランでも他社よりも最安値での対応が可能です!
また対応エリアも関西(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)と対応致しますので、まずはお気軽にお問い合わせください(^^)☆