【ゴミ屋敷ゼロ】汚部屋・ゴミ屋敷の片付け・清掃のプロ業者

お役立ちコラム

ゴミ屋敷ゼロ > お役立ちコラム > 粗大ゴミと不用品の違い?

粗大ゴミと不用品の違い?

2021.5.18

こんにちわ^^

大阪市港区で不用品回収をしております関西片付け隊です。

「コロナ断捨離」という言葉をネットニュースなどで見かけることがありました。

不要不急な外出を控える時期だからこそお部屋の掃除をする人が増えてきているんでしょか

そんな時にふと粗大ゴミと不用品って何が違うんだろうと疑問に思い、今回は違いについてご紹介したいと思います。

粗大ゴミって何?定義はあるの?

そもそも不用品って燃えないゴミに出していいのか、粗大ゴミとして出すべきなのか違いがわからない・・・。

ネットで粗大ゴミの定義を確認すると色々な情報が出てきます。

主な条件は以下の通りです。

  1. 最大辺が30㎝を超え、2.2m以下のごみ
  2. ゴミ袋が裂けてしまうような重さのもの
  3. 引火等の危険性があるもの(石油ストーブなど)

ただし自治体によって定義が違うので不用品を捨てる際にはお住まいの地域の自治体にご確認ください。

また石油ストーブを粗大ゴミとして出す場合は、必ず灯油を使い切るか抜く必要があるので注意しましょう。

・粗大ゴミに出せないもの

  1. 家電リサイクル法の対象物(テレビ・エアコンなど)
  2. 資源有効利用促進法の対象物(パソコン)
  3. 事業系の廃棄物(工場などで使ったもの)
  4. 乗り物のバッテリー・タイヤ・ガソリン系
  5. その他、土、砂、石、ブロック・レンガなど

家電リサイクル法・資源有効利用促進法は、有効な部品や材料をリサイクルして廃棄物を削減させることを目的にした法律です。

それぞれ回収・処理してくれる専門業者がいるので、粗大ゴミとして出さずに業者に依頼する必要があります。

自分が捨てたいものが燃えないゴミなのか粗大ゴミなのか、ごみでは出せない特殊な不用品なのかしっかり確認しましょう。

自分で粗大ゴミを捨てる方法

粗大ゴミを捨てる場合には、大きく分けて3つの方法があります。

  1. 自分で捨てる方法
  2. 代行サービスを使う方法
  3. 捨てるのではなくリサイクルに出す方法

中でも一般的なのは、『自分で捨てる方法』

自治体の粗大ゴミ回収窓口に連絡し回収してもらえる日時と場所を決める

回収してもらう前に処理券をコンビニなどで購入しごみのよく見えるところに貼り回収場所に運び回収してもらいます。

ただ、回収日まで時間がかかる場合があります。

長くて一ヶ月ほどかかることもあるそうです。お急ぎの場合は面倒ですね。

業者に頼む方法

粗大ゴミを処分する手間がもったいない。時間がないという方は不用品回収業者を利用しましょう。

電話やLINEなどで見積もりを依頼します。

冷蔵庫や洗濯機など新しいものならば買い取りをしている業者もあります。

早ければそのまま回収してもらえる場合もありますし自治体とは違い回収場合まで運ばす、家にいるだけで粗大ゴミがなくなります!

ただ、楽をする分費用がかかります。

粗大ゴミと不用品の違いは、ゴミの大きさや手間や費用などがありました。

また業者もたくさんありますのでお悩み事やお困り事がございましたらぜひ、関西片付け隊へ一度お問い合わせ下さい☆

このお役立ちコラムをシェアする

このコラムを読んで魅力を感じて頂けましたら、
是非このコラムを多くの方にシェアしてください。

お役立ちコラム一覧へ

他より1円でも高い場合はお気軽にご相談下さい!

閉じるボタン

どんな状態でも片付けます!!

TEL0120-629-653