【ゴミ屋敷ゼロ】汚部屋・ゴミ屋敷の片付け・清掃のプロ業者

お役立ちコラム

ゴミ屋敷ゼロ > お役立ちコラム > ゴミ屋敷を片付けたい方必見!コツを知って片付け上手になろう!!

ゴミ屋敷を片付けたい方必見!コツを知って片付け上手になろう!!

2021.11.25

こんにちは^^

関西片付け隊です。

今年もあと1ヶ月と少しになりましたね!大掃除や片付けをする方が増えて来ると思います。

そこで今回はゴミ屋敷の片付けや普段の片付けのコツなどをご紹介します。少しでお役に立てば幸いです^^

すぐに散らかってしまう根本的な原因を知る

「部屋を片付けてもすぐに散らかってしまう」

「どうすれば散らからない部屋になるんだろう?」

たまに部屋を掃除してもすぐに散らかった状態に元通りに。部屋がすぐにごちゃごちゃになってしまうと快適に過ごせません。実は部屋を片付けてもすぐに散らかる人にはある共通点があるんです。

1、物を置く場所が決まってない

2、完璧に掃除したがる

3、物の量が多すぎる

4、いらないものを捨てられない

4つの原因のどれかに当てはまっていないかチェックしてみましょう

1、物を置く場所が決まっていない

一つ目に考えられるのが物を置く場所が決まっていないこと

  • 郵便やチラシをとりあえずテーブルに置く
  • 読んだ本を本棚に戻さずその辺りに置いておく
  • 使ったCDを床に置きっぱにする

いつの間にか散らかってしまいます。また物の置く場所を決めておかないと物を探す時にすぐに見つけられないというデメリットもあります。

2、完璧に掃除したがる

実は完璧に掃除をしようと思っていると逆に部屋は散らかってしまうものです。

「掃除=完璧に行うべきもの」と考えていると部屋が散らかっていても

「どうせなら時間のある時片付けたい」

「中途半端は嫌だから別の日に片付けをしよう」

と部屋の片付けをするのがどんどん後回しになってしまい、ますます部屋が散らかってしまいます。

3、物の量が多すぎる

そもそも部屋にある物の量が多すぎることも部屋が散らかる原因です。

物の量が多すぎると収納スペースへの収納ができなくなり整理整頓が難しくなってしまいます。

整理整頓ができなくなれば物を使っても決まった収納スペースに戻すのが面倒くさくなり、部屋が物で溢れてしまうものです。

4、いらないものを捨てられない

家の中に使わないものやしばらく使っていない物もあると思います。

いらないものを捨てられないと部屋にどんどんものが溜まってしまう一方ですし、片付けも難しくなってしまうものです。

「まだ使えそうだから捨てないでおこう」

「しばらく使っていないけどいつか使うかもしれない」

と考えているといらないものが部屋に増え続けてしまいます。

ゴミ屋敷、汚部屋にしないための基本を知ろう

ゴミ屋敷を作らないためにはまずは、片付ける・ゴミを溜めないなどの心構えが本当に必要です。一度溜めてしまうと時間がある時にしようとなってしまうと人は片付けをしなくなっていきます。ですので一番重要なのは量を溜めない・片付ける習慣をつけるというのが一番大事です。

まずは大変ですが心構えをしっかりとつけて下さい。

1、物を絶対置かない

2、週に一回は片付ける習慣をつける

3、近隣や人の身近にいる人と頻繁に交流を持つ

1、物を絶対置かない

まずは不要なものを置かないことです。

すごくシンプルなことですが物を増やさないとうい行為はとても大事なことになってきます。量が増えてしまうと整理整頓を行わないといけなくなるのでやる気が出なくなってしまいます。なので物は買わないことが財布的にも節約になります。

2、週に一回は必ず片付ける習慣をつける

休みの前日を一日片付けにするのは習慣化にならないので、休みの日の前日などちょっとした時間でもいいので決まった時間に片付けを行いましょう。この時間は予定を入れないこと!と習慣化するまでは自分でルールを決めてやってみましょう^^

3、近隣の人や身近にいる人と頻繁に交流を持つ

マンションの近隣の方や管理人さんなど周りの人と必ず交流をとって下さい。ゴミ屋敷を作ってしまう方のデータでは人との交流が全くない方が多く存在しておりそこから人と関わりたくない、家に人が来ないから片付けをしないなどに繋がっています。住んでいる周りの人と少しでも交流があると気持ちも少し変わります。一人ではないことがゴミ屋敷を作らない大切な一つです。

片付けに取り掛かるためのコツ

部屋をきれいに保とうと思っても仕事の疲れなどでなかなか片付けが出来ないと悩んでいる人は多いはずです。いつの間にか部屋にゴミが溜まっていき最終的にはゴミ屋敷になってしまったという方も珍しくありません。

そんな方に今からできる片付けのコツをご紹介します。簡単なのでできるところから始めて見ましょう^^

1、ソファや椅子に物を放置しない

2、一年使わなかったものは捨てよう

3、一つ買ったら一つ捨てよう

4、物の置く場所を決めよう

1、ソファや椅子に物を放置しない

仕事から帰ったら上着をクローゼットにしまうのが面倒くさくてソファや椅子に一旦置いていませんか?

とりあえず置いておく行為はやめましょう!

一旦置いた衣類はそのままで次の日も、また次の日もと繰り返すうちにソファの上は大量の服で山積みになります。

そうすると一番下にある衣類のことは忘れてしまうのでまた似たような服を買ってしまうという悪循環に陥ります。

片付けたら同じ色のカーディガンが何枚も出てきたという事例もたくさんあります。そんなことにならないように置きっぱなしにしているものは元の位置に戻しましょう。

2、一年使わなかったものは捨てよう

「もったいないから」「いつか使うから」と言ってずっと置いている本や服、日用品はありませんか?

例えば、いつか読もうと思っている本、ダイエットして痩せたら着ようと思っている服、もしもの時のために使おうと思っている金具や壊れた時計などです。

基本的にそのような物は、一生使わない場合がほとんどです。目安として一年使わない物は一生使わないと考え、思い切って捨ててしまいましょう。

どうしても捨てられないものは奥にしまい込まず目立つところに置いておくといいでしょう。目の届かない場所に置いておくと存在を忘れてしまってゴミになってしまいます。

3、一つ買ったら一つ捨てよう

この方法は難しいように思えますが実践すれば部屋にモノを溜め込まずに済みます。

例えば新しいシャツを買ったら色褪せたシャツを捨てる。

おしゃれなマグカップをもらったので古いコップを捨てる。

急な雨で傘を購入したので古い傘は捨てる。

というように自分でできる簡単なことから始めてみましょう。

4、物の置く場所を決めよう

片付けられない方は、モノを元の場所に戻さずにしていませんか?

シャーペンを使った後はペン立てに戻さないと、そこに行ったか分からなくなり結局新しいシャーペンを買う羽目になります。そして後日見つかるいうパターンを繰り返しどんどんものが増えてしまうのです。

物はカテゴリーごとに一つの置き場所を決めておけばどこに何があるのか一目で分かるようになります。そうすると今後同じようなものを買うことがなくなり余計なものが増えずにすみます。

上手な収納方法を伝授

1、物をグループに分けて収納

2、物の定位置を決める・元の位置に戻す

3、手紙は玄関でいる・いらないを判別する

4、ふた付きの収納ボックスはやめる

5、「とりあえず」ボックスを作る

1、物をグループに分けて収納

最初にやるべきは収納したい物をグループわけすることです。

ある程度大まかに分けてから小分類に分けます。

例えば大分類が「文房具」の場合、小分類は「ペン・鉛筆」や「消しゴム」などのようにしましょう。種類ごとや目的ごとに分けることで収納しやすく出し入れしやすい配置となるのです。

2、物の定位置を決める・元の場所に戻す

アイテムを置く場所を作り、使った後は必ずその定位置に戻すように習慣化すると良いでしょう。

スマホやリモコン、ティッシュなどは手に触れる回数が多いことやその場から持ち込んでしまうことが多く、あちこちに散らばり使い終わった後そのままその場に置いてしまうこともよくあるケースです。定位置に置いてあればどこにあるか探すこともなく探す回数が減るメリットもあります。

3、手紙は玄関でいる・いらないを判別する

紙類がかさばるため、積りに積もると結構な量になります。

おすすめしたいのが玄関先で必要か不必要か瞬時に判別することです。玄関にゴミ箱を置いておきその場で不要なチラシを捨てると、必要な郵便物や書類だけを家の中に持ち込めます。

必要と振り分けた手紙に関しては専用のボックスやファイルを作り、期限ごとにファイリングするなどして管理すると処理忘れがありません。

4、ふた付きの収納ボックスはやめる

収納ボックスによくあるふた付きタイプのボックスはホコリを被る心配がないため長期保管しておきたい時は便利です。しかし、使用頻度の高いものはフタなしのボックスがおすすめです。

フタがあると中身が見えないため期日が過ぎた手紙も入れたまま放置して溜めてしまいやすくなります。フタなしのボックスを利用することで中身が見えて期日が過ぎたものが捨てやすくなるでしょう。

5、「とりあえずボックス」を作る

基本はすぐに片付けることが収納上手への近道ですがどうしてもすぐに片付けられない時は物の仮置き場=とりあえずボックスを作っておくのがおすすめです。とりあえずボックスに入れることで「片付けなきゃ」というプレッシャーから解放され一時的に気分が楽になります。ただしいつまでも片付かないままの状態を防ぐためにも必ず片付ける期間を決めましょう。

まとめ

今回はお部屋の片付け方法や片付けのコツなどをご紹介させていただきました。部屋が汚くなってしまう原因など様々ありましたが皆さんは皆さんのお部屋は汚れていませんか?

きれいに見えてもあれ、どこに行ったかな?と探すようではダメです!物の位置を決めて決めた場所に戻すようにクセをつけると散らかることなくいつもきれいな状態になります。すぐには無理でも少しずつ出来る様にしましょう。

片付けでたくさんの要らないものが出てきて処分にお困りでしたらぜひ、関西片付け隊にご相談ください^^

大阪府下全域に無料のお見積もりにお伺い致します。

告知!

来月、12月1日より新キャンペーンを実施予定です^_^

気になる方は、またホームページをご覧頂きご確認下さい☆

楽しい事が大好きな社長が考え、悩みお客様のためにと考えたキャンペーンです。

乞うご期待☆

このお役立ちコラムをシェアする

このコラムを読んで魅力を感じて頂けましたら、
是非このコラムを多くの方にシェアしてください。

お役立ちコラム一覧へ

他より1円でも高い場合はお気軽にご相談下さい!

閉じるボタン

どんな状態でも片付けます!!

TEL0120-629-653