メール
電話

遺品整理は自分でできるの?準備するもの・やり方・手順を解説します!

遺品整理は自分でできるの?準備するもの・やり方・手順を解説します!

不用品お役立ちコラム

遺品整理は自分でできるの?準備するもの・やり方・手順を解説します!

公開日:2022/01/11 最終更新日:2023/11/16

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

家族や親族が亡くなったときに、故人の残した家財道具を整理するのが遺品整理です。遺品整理は専門業者に依頼することもできますが、自分で行うことも不可能ではありません。

そこでこの記事では、遺品整理を自分でやるやり方や手順遺品整理に伴って発生した不用品の具体的な処分方法について紹介していきます。

遺品整理は自分でできる?

遺品整理を自分で行うことは可能ですが、故人が使っていたすべての家財道具や財産を一人で整理するとなると、大変な手間と時間がかかります。大きな家具は解体しなければ運び出せない場合や、大量のゴミや不用品を処分しなければならない場合もあるでしょう。

また、遺品のなかから思いもよらぬ現金や通帳、価値のある骨董品や美術品などが出てくる場合があり、他に家族や親族がいる場合は相続問題に発展することもあるかもしれません。

そのため、遺品整理を自分でする場合も一人で行うのではなく、家族や親族と一緒に行うことが望ましいと言えます。

遺品整理を自分で行う方法・手順とは

引っ越しをする若い単身女性

続いては、遺品整理を自分で行うときの方法や具体的な手順について紹介します。

家族や親族にサポートを依頼する

遺品整理を自分で行う場合、まずは一緒に作業をする家族や親族に声をかけましょう。

遺品整理を行う日時やそれぞれの役割を事前に決めておくと、当日の作業をスムーズに進めることができます。

ゴミ袋や段ボールを用意する

遺品整理の作業に必要なものは、当日ではなく前もって準備しておくことをおすすめします。

基本的には、以下のようなものが必要になります。

  • 自治体指定のゴミ袋
  • 段ボール
  • 軍手
  • ガムテープ
  • ハサミ・カッターナイフ
  • 油性マジック(段ボールに記入する用)
  • 汚れても良い洋服、厚手の靴下、エプロンなど

家族や親族で集まって作業を行う場合は、人数を考慮して準備しておきましょう。

残すもの・処分するものを分別する

遺品整理を自分で行う場合、まずは大量の遺品を残すものと処分するものに分別する作業からスタートしましょう。

「思い出の品や貴重品、重要書類は残しておき、家具や家電は処分する」など、一緒に作業する家族や親族の意見も聞きながら分別作業を進めていきます。

特に通帳やクレジットカード、現金、印鑑や身分証明証などは各種手続きが必要となる場合があるので、間違って処分してしまわないように注意しましょう。

残すものを分別する

遺品整理によって残すと決めたものについては、さらに詳しく分別していく必要があります。

「形見分けするもの」「貴重品(遺産となるもの)」「一旦保管して検討するもの」などに分類し、形見分けや遺産相続の際に困らないようにしておきましょう。

処分方法を検討する

遺産整理をすると、大量の不用品やゴミが出ることが多く、それぞれの処分方法の検討が必要となります。

燃えるゴミや燃えないゴミ、缶・びん・ペットボトルや容器包装プラスチックについては、自治体指定のゴミ袋に入れて所定の場所に捨てることができます。遺品整理の作業日当日は、仕分けをしてゴミ袋に入れるところまで完了させておくと良いでしょう。

また、大型の家具などの粗大ゴミについては、事前申し込みによって自治体の回収を利用することができます。神戸市の場合、1回に排出できる粗大ゴミは5点までで、事前にインターネットもしくは電話、FAXからの申し込みと処分費用の支払いを行いましょう。

さらに、自治体のゴミ回収で処分できないものや粗大ゴミについては、不用品回収業者に依頼することで引き取ってもらうことができます。大量の不用品もお得に処分できるパックプランや割引サービスを提供している業者もあるので、調べてみると良いでしょう。家具や家電でまだ使えそうなもの、古美術品や骨董品などはリサイクル業者や買取業者に依頼して現金化することも可能です。不用品として処分するにも費用がかかるので、価値がありそうなものはできるだけ現金化するのがおすすめです。

遺品整理は自分でやる以外に業者に依頼するのもおすすめ

遺品整理は自分で行うこともできますが、大変な手間と時間がかかります。そのため、最近では遺品整理を業者に依頼するケースも増えているようです。

そこで続いては、遺品整理を業者に依頼するメリットや、業者選びのポイントについて紹介します。

家族や自分の負担が軽くなる

遺品整理を専門業者に依頼することで、自分や家族の負担を減らすことができます。

通夜や葬儀などで精神的にも身体的にも疲れているなか、遺品整理を自分たちで行うのは大変なことです。業者の手を借りることで、手間や負担を軽減することができ、短期間で遺品整理を完了することができるでしょう。

専門家の意見を参考にすることができる

遺品整理の専門業者には、不用品やリサイクル品に関する知識や、相続・不動産に関する手続きに詳しい専門家がいるケースもあります。

遺品のなかから価値のあるものを見極めて、査定の提案をしてもらったり、不動産の売却や解体について相談することもできるでしょう。

ハウスクリーニングを頼むことができる

遺品整理を行う際に、必ず必要になるのが掃除です。

遺品整理業者のなかにはハウスクリーニングサービスを行っている業者もあり、合わせて依頼することで掃除をする手間や時間をかけずに済みます。

遺品整理士の専門家がいる業者を選ぶ

遺品整理の業者を選ぶ際には、遺品整理士と呼ばれる資格を有した専門家がいる業者を選びましょう。遺品整理士は、遺品の取り扱い手順や遺品整理に関わる法規則等の知識を正しく身につけた専門家です。遺品整理のプロなので、安心して依頼することができます。

サービス内容が充実した業者を選ぶ

遺品整理だけでなく、不用品の処分や回収、まだ使えるものの高価買取、ハウスクリーニングや不動産に関する手続きなど、さまざまなサービスをワンストップで展開している業者を選ぶことで、遺品整理から派生する手続きをスムーズに済ませることができておすすめです。

不当な追加料金を請求する悪徳業者に注意

残念ながら、遺品整理を謳う業者のなかには、見積書に記載のない追加料金を当日になって請求する悪徳業者も存在します。

作業後に請求額が変わるため、断りきれずに払ってしまう事例も多いようです。業者を選定する際には必ず見積書の内容を確認し、当日の追加料金発生の有無についても事前に確認をとっておきましょう。

関西エリアの遺産整理は不用品回収ゼロにご相談ください

遺品整理は自分で行うことも可能です。しかし、遺品整理は思った以上に手間と時間がかかる作業のため、負担を減らすためにも業者に依頼することをおすすめします。

神戸市の遺品整理なら、不用品回収ゼロのサービスをぜひご活用ください。不用品回収ゼロには、経験豊富な遺品整理士が在籍しており、お客様の状況に合わせたサポートを行います。不用品回収や買取サービス、ハウスクリーニングも行っているため、遺品整理から派生する作業や手続きをワンストップで対応可能です。明朗会計をモットーに、おおよその費用を公開しており、見積もり後に追加料金が発生する心配はありません。

お電話によるご相談はもちろん、出張によるお見積もりや査定はすべて無料です。関西エリアの遺品整理は、ぜひ不用品回収ゼロにお気軽にご相談ください。

その他の記事はこちらからどうぞ!↓

この記事の監修者

永留 統道:遺品整理士

永留 統道:遺品整理士

弊社は【複数のメディア掲載実績あり!】
年間作業実績2000件超対応!
安心と信頼のできる法人企業です!
10年に及ぶ不用品回収を業務として行なっており、どんな事例も対応できる自信があります。

おすすめ記事

電話・出張お見積もり、出張査定すべて無料!!最短即日&格安で処分・お引き取り!

0120-629-956

受付時間: 09:00~20:00《年中無休》

他より1円でも高い場合はお気軽にご相談下さい!

閉じるボタン

どんな状態でも片付けます!!

TEL0120-629-956